治療家の現実問題 イチロー・稲葉さんの対談。イチローの脅威の身体能力は心と体のバランスにあった イチロー選手の名言集を以前お伝えしました。 過去ブログ 今回は報道ステーションで放送された、イチロー選手と稲葉氏の対談を文字起こししました。 治療技術に繋がる話が出てきたのでシェアします。 イチロー選手・稲葉... 2016.04.13 治療家の現実問題
マーケティング 鍼灸院開業する方へマーケティングの基礎を伝授します 鍼灸師が開業するには、必ず、絶対、何がなんでも マーケティングの知識は必要とお伝えしています。 鍼の技術を磨くことより重要です。 治療技術に関しては、鍼灸院に患者さんが来院して症状を悪化させなければ、 最低限の仕事は... 2016.04.12 マーケティング
経営集客 ブログを書く6つの鉄則、書くコツを学んで無駄な宣伝費を無くそう 鍼灸院を開業して口コミだけで最初から安定できる先生はどれくらいいるでしょうか。 開業した地域で元々勤務鍼灸師として働いていて、既存の患者さんがいる場合でしょう。 それ以外は開業したら宣伝する必要があります。 チラシ ... 2016.04.06 経営集客
治療家の現実問題 鍼灸院を開業した後にやること、やってはいけないことの鉄則を守るべし 鍼灸院を開業した後の先生と、病院や治療院に勤務している鍼灸師との違いってわかりますか? いろいろあります。 開業鍼灸師は技術だけを追求していてはいけません。 勤務鍼灸師は技術をどんどん追求してもかまいません。 ... 2016.04.04 治療家の現実問題
マーケティング ネットで広告宣伝費は高騰して払えない。予算ゼロの弱小鍼灸院の最後の武器は◯◯ 鍼灸院を開業すれば患者さんが来ると思っている人は「まだ」いますか? そういう幻想はすぐに捨ててください。 しっかり広告宣伝をしないといけません。 広告といえばポスティングや折込チラシ。 インターネットを利用した広告宣伝といえ... 2016.03.31 マーケティング
治療技術理論 治未病とは鍼灸治療がもつ底力をガンガン活用すると理解できる 治未病(ちみびょう)鍼灸師や鍼灸学生さんなら聞いたコトありますよね?神奈川県はコマーシャルでも取り上げています。しかし治未病(ちみびょう)とはどんな意味なんでしょうか?未だ病まざる病を治すという意味?未だ病まざる病を予防するという意味?どっ... 2016.03.29 治療技術理論
経営集客 時間管理術にポモドーロ・テクニックを利用して施術効率化する ひとり治療院だと施術だけをやっているワケにはいけません。 会計をしたり、電話応対もやります。 1日は24時間しかありません。 施術もそうですが、上手に時間管理ができれば売上げもアップして、余裕のある治療院経理が可能になります。 過去... 2016.03.28 経営集客
経営集客 繁盛鍼灸院はココが違う!繁盛するには超絶テクより◯◯思考を学べ! 鍼灸院を開業するには3つの人格が必要という話をしています。 過去ブログ 起業家思考 管理者思考 職人思考 鍼灸院を開業するほとんどの方が職人思考だけで開業します。 そして、開業後も職人思考だけだ... 2016.03.27 経営集客
マーケティング ブログで集客するには3つの鉄板テクニックで読みやすくする ブログでの集客についてここ数回書いています。 過去ブログ なぜ、ブログでの集客が必要かわかりますか? 鍼灸院を開業したら、今やホームページを持つことは当たり前デス。 しかし、ホームページが見込み患者... 2016.03.26 マーケティング
マーケティング ブログの書き方がわからない悩める鍼灸師よ!ブログの型を極めるのとオウンドメディア戦略で繁盛せよ ブログの書き方がわからない。 よく相談を受けます。 ブログが書けない悩みはみなさん共通のようです。 鍼灸学校の学生さんや、将来鍼灸院開業予定の先生には今からブログを書いておいてください。 とアドバイスしています。 でき... 2016.03.24 マーケティング