鍼灸院に患者さんが来院するけど、どうしてもリピートしてくれない。施術はちゃんとできているのに。。(できているはずなのに。。)
先生の治療にはエンターテイメントの要素が無いのかもしれません。
目次
治療院でリピート獲得できないそんな悩みのある先生へ
まずは、鍼灸治療の位置づけって考えていますか?
鍼灸臨床について考えると、わたし達の頭の中には鍼灸治療が最初に浮かぶでしょう。
- 鍼灸治療は随証療法
- 鍼灸治療は診断即治療の医学
そう考えますよね。
鍼灸臨床=鍼灸治療
間違いではありません。
しかし、鍼灸治療は一部でしかありません。
わたしが考える鍼灸臨床を図にしてみました。
しかし、鍼灸院を開業すると、残念ながら鍼灸治療だけやっていると廃業します。
治療院リピート獲得には患者さんに通院する明確な理由を話す
患者さんに先生の鍼灸院に通わないと行けない理由を明確に伝える必要があります。
「慢性の腰痛なのでしばらく通院してください。」
これって良くないデス。理由が明確になっていません。
- 最初から通院するつもりの人
- 友人や家族から紹介されて来院した人
こういう人は「慢性の腰痛なのでしばらく通院してください。」
で、通院してくれるでしょう。
しかし、
- 一回で良くなると思っている人
- お試し感覚で来院した人
- 普段は他院に通院している人
こういう人には上記の伝え方では絶対リピートしません。
明確な理由は、最初にお伝えした鍼灸臨床の図にあるように、鍼灸治療に至るまでのプロセスがちゃんとできていれば簡単です。
- 問診・診断で主訴や本人が気がついていない病態を確認。
- 患者への説明、適応の診断、予後の推測ができる。
過去ブログ
オススメ書籍
リピート獲得に必要なもう一つの要素、エンタメで患者さんへ驚きを与える
これはどんな方法、エンターテイメントでも良いです。
例えば手品を見せても良いでしょう。

http://www.seomagic-jp.com/shopdetail/000000003297/
驚き=すごい!
この感情トリガーは最終的に先生がすごい!の下地に必ずなります。
信頼度がグッと上がり、権威性も数段アップします。
過去ブログ
だからエンタメは手品でも良いんです。
ただ、わたしは手品ができません。
だけど、一瞬で症状を改善できる魔法が使えます。
一瞬で症状を改善できる魔法を紹介
これは検査の段階でやっています。
身体の左右のバランスを確認するため加重足のテストをやっています。
- 方法は骨盤がスウェイしないようにしっかり固定した状態で片足立ちをしてもらいます。
- バランスが悪い人は立てない足があります。
- 例えば右足が立てなかったとします。
- 右足の足臨泣穴付近に魔法をかけます。
ちちんぷいぷい♪(古ッ)
キュアップ・ラパパ♪(魔法使いプリキュアより)
実際は魔法のコトバは必要ありません。
足臨泣穴を軽くさするように刺激します。
そして再度テストします。
あら不思議!さっきより立ちやすくなります。
理由は考えてみてください(^^)
臨床に対するイマジネーションがUPしますよ。
患者さんのリピート獲得に必要なまとめ
鍼灸院を開業すると、残念ながら鍼灸治療だけやっていると廃業してしてしまいます。
治療院リピート獲得には患者さんに通院する明確な理由を話す必要があります。
鍼灸治療に至るまでのプロセスがちゃんとできていれば、通院する明確な理由を説明するのは簡単です。
リピート獲得に必要なもう一つの要素があります。
患者さんへ驚きを与えるコトです。
エンターテイメントで手品をやってもいいです。
驚き=すごい!
この感情トリガーは最終的に先生がすごい!の下地に必ずなります。
信頼度がグッと上がり、権威性も数段アップします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ、シェアしてください。
ご質問もおまちしています。